こんばんは。こくーnです。
ついに!完成しましたAGE-2。゚(゚´∀`゚)゚。
思えば発売日に買いに走った2年半前…
大学4年の卒制展中でしたw
ちょっと昔過ぎて細かく思い出せん(笑)
続きは追記の方へ↓
それでは画像を交えながら色々と独り言を(゚∀゚ゞ) まずは全体像です。
AGE-2といったら4枚羽根。
ですがこの羽根、何のためにあるのか正直分からん…(;´Д`)
なのでこの形を崩さず機能を詰めてやろうってのが今回のコンセプト。
4枚羽根は前面がシグルブレイド
後面がスラスターになっており、後面は肩ではなく背中にマウント
背中にあったウイングは撤去してインテークを新造しました
スラスターの先端はタンクって設定にして着脱可能に
ブレイドももちろん取り外し可能です(´ー`)
ここからは無くしたスネだけのために犠牲になったダークハウンドさんで比較していきますw
S字立ち加工や靴のヒール化でプロポーションが良く見えるように改修
飛び出たアンクルガードが形の流れを邪魔していたので、AGE-1レイザーの物を流用しています。
顔は今回、小さいけれど凝った部分
まずマスク部を上に延長しクマドリの位置を上げることで目つきを悪く。
白の面積が増えたことで面長に見えるので、少年から大人の顔になりますw
本体の大きな形状変更はこれだけ( ´艸`)
次はディテールについてです。
今回は頭より先に手が出てしまったのでディテール大盛になりましたw
一部能力の限界を超えてるような気がしなくもないですが・・・(;´д`)
AGE系連邦キットお決まりの推進力強化は、肩バインダー・ふくらはぎを新たに増設
あとは暴走気味にディテ入れをしつつ、関節周りや頭部などの精密機器が入ってそうな部分に集中して分割ラインが入るようスジ彫りを配置してみました。
関節ということで脇の下まで。。。
ストライダーフォームへの変形も健在です(・∀・)
人型のときより高速で移動する んだからセンサー類はないとおかしいでしょってことで、トサカと背部スラスターに増やしたセンサーが前面に向きます。
そして人型のときに使うであろうツインアイはシールドで保護
シールドの翼は角棒のネオジム磁石を使って折りたたみ可能になってます
カラーは一度やってみたかった00のデザイナーズカラーを参考にして淡い調色と、反対に濃いめのグレーで設定
ついでにカラーレシピ(というには余りにザックリw)は
白1→(クレオス)クールホワイト
白2→(ガイア)コーラルオレンジ少量+(クレオス)クールホワイト
青→(ガイア)ラベンダー
赤→(ガイア)ブリリアントピンク
黄→(ガイア)コーラルオレンジ+(クレオス)イエロー
グレー→(ガイア)メカサフヘビー+(クレオス)パープル少量
グレーにはメカサフを使いましたが、使い勝手は他とさほど変わらず?
でも混食していない塗料の方が色味が安定するのでそこは強いのかと(^^ゞ
でもこいつに関してはメカサフヘビーにパープルを混ぜてあるっていうw
コイツの塗装は
白1・2、黄は白~黄色系
その他は紫~青系
というような具合にグループ分けしています。
淡い色調なので補色関係の色でメリハリをつけつつ、グループごとには色味が分離しないようにまとめる意図があります。
それではポーズを少しアップして久々の完成記事終了でーすw 長らくお付き合いいただきありがとうございました。 AGE-2はできたし、ブンドド用にゼイドラも作ってしまいたいなぁ(笑)

それでは画像を交えながら色々と独り言を(゚∀゚ゞ) まずは全体像です。










それではポーズを少しアップして久々の完成記事終了でーすw 長らくお付き合いいただきありがとうございました。 AGE-2はできたし、ブンドド用にゼイドラも作ってしまいたいなぁ(笑)

